デジタルマーケティングとWebマーケティングの違いを分かりやすく解説!
2022.12.09
「デジタルマーケティングとWebマーケティングの違いが分からない…」「結局どちらを選ぶべきなの?」と悩んでいませんか?
中には、インバウンドマーケティングと混同されている方も少なくありません。
そこで今回は、それぞれの特徴を踏まえたうえで、相違点と使い分けるコツについて解説します。
デジタルマーケティングとは?
デジタルマーケティング(Digital Marketing)とは、デジタルテクノロジーを駆使したマーケティング手法を指しており、「オンライン上で得られる全ての情報」を活用してデータの分析・解析を行うのが特徴です。
データ分析の一例
- 消費者の好みや傾向
- 広告を見た後の反応
- 効果測定
- 購買またはサービス利用に至るまでの行動パターン
- 競合の動向
一般的には「デジマ」という略称で広く知られています。
関連記事
デジタルマーケティング施策の種類
一口にデジタルマーケティングと言っても範囲が広く、下記の全てが当てはまります。
デジタルマーケティング施策の一例
- コンテンツマーケティング
- SNSマーケティング
- Eメールマーケティング
- アプリマーケティング
- 動画マーケティング
- IoTマーケティング
- AR マーケティング(拡張現実:ポケモンGOなど)
- MA(マーケティングオートメーション:マーケティング施策の自動化)
関連記事
デジタルマーケティングでできること!
なぜ多くの企業がデジタルマーケティングを導入しているのか、その理由として下記のようなメリットが挙げられます。
デジタルマーケティングのメリット
- 窓口が広いため、認知してもらえる機会が増える
- さまざまなチャネルを通して、幅広いユーザーと接点(タッチポイント)が持てる
- 複数チャネルを連動させることで、相乗効果が得られる
- 閲覧回数など、デジタルでしか管理できない詳細データを集めることができる
- より具体的なユーザーニーズが把握できるようになる
- ページビュー数や平均滞在時間などの結果が、短時間またはリアルタイムで出る
- データ分析や解析を自動化することができる
- 自動化によって解析スピードが向上し、より膨大なデータ量を扱えるようになる
- 新たなビジネスモデルの創出に繋がる
最大のメリットは、より高度なデータ分析が可能になるという点でしょう。
確かに、データ分析は従来型のマーケティングでも可能でしたが、アンケートやレビューなど情報源が限定的だったため、おおまかな傾向しか把握できないのが実情でした。
これに対し、デジタルマーケティングではAIやビッグデータなど広範な情報を用いているため、データ分析の質が飛躍的に向上し、より効果的なアプローチ方法を講じることができるようになるのです。
関連記事
Webマーケティングとは?
Webマーケティングとは、その名の通り主にWebサイト(ブログを含む)を活用して集客・認知度アップ・資料請求・お問い合わせ・購買・サービス利用などを向上させるマーケティング手法を指しています。
一見「デジタルマーケティングと同じでは?」という印象を受けますが、顧客との接点(チャネル)がブログを含むWebサイトを主軸にしているのが最大の特徴です。
Webマーケティング施策の種類
Webマーケティングの場合、アクセス解析やユーザーの好みなどを突き止めるために用いるデータは、あくまで「web上で取得可能な情報」のみが対象です。
したがって、施策の種類はデジタルマーケティングに比べて多くはありません。
Webマーケティング施策の一例
- オウンドメディア(自社が保有、運営しているコーポレートサイトやブログ)
- ブランドの公式ECサイト
- SNSを使った情報提供
- 動画コンテンツ
- メルマガ
- アフィリエイトサイト
しかも、上記の選択肢の内ほとんどの企業は自社の公式サイトを通してWebマーケティングを展開しているのが実情です。
Webサイトへの流入を増やし、さらに購買へと誘導するには下記のような対策が重要になってきます。
具体的な対策
- SEO対策
- 良質なコンテンツを増やす
- 頻繁に更新する
- ネット広告を利用する
関連記事
Webマーケティングでできること!
Webマーケティングの代表的なメリットとして、下記の6点が挙げられます。
Webマーケティングのメリット
- ターゲットを絞ってアプローチできる
- データ解析の難易度が低いため、的確にポイントを把握してスケールアップが図れる
- PV数やクリック数など、効果が明確な数値で把握できる
- 全ての工程がWeb上で完結するため、施策も改善もスピーディー
- 低コストで始められて費用対効果が高い
- 国内外を問わず、どんなに遠くにいても情報を届けることができる
特に、1番と2番はデジタルマーケティングよりもデータ解析に活用する情報量が少ない、Webマーケティングならではの強みと言えるでしょう。
インバウンドマーケティングとは?
インバウンドマーケティング(Inbound Marketing)とは、有益な情報を提供してユーザーの方から自社の商品やサービスを見つけてもらえるように促す「プル型」に特化したマーケティング手法です。
一方、対局にあたるアウトバウンドマーケティングは訪問販売・テレアポ・ダイレクトメールなどを使って企業側が積極的に消費者を追いかける「プッシュ型」に分類されます。
ちなみに、インバウンドマーケティングもアウトバウンドマーケティングも、ともにデジタルマーケティングの一種です。
インバウンドマーケティング施策の種類
あくまでユーザーに自発的な行動を促すインバウンドマーケティングでは、下記のような施策を通じて有益な情報を発信し、興味関心を引き出します。
インバウンドマーケティング施策の一例
- Webサイト
- ブログ
- SNS
- YouTubeなどの動画コンテンツ
上記の通り、ほぼWebマーケティングと同じ施策と思って良いでしょう。
インバウンドマーケティングでできること!
インバウンドマーケティングの代表的なメリットとして、下記の5点が挙げられます。
インバウンドマーケティングのメリット
- 消費者にとって、望ましい形で信頼関係を構築できる
- ターゲットを絞ってアプローチできる
- 低コストで始められて費用対効果が高い
- セッション数などの効果測定が簡単にできる
- 改善や改良がしやすい
特に1番は、広告のように売り込まないため消費者に受け入れられやすいインバウンドマーケティングならではの魅力です。
デジタルマーケティングとWebマーケティングの違い
ここからは、デジタルマーケティングとWebマーケティングの違いについて、7つの側面から比較してみましょう。
|
デジタルマーケティング |
Webマーケティング |
範囲と領域 |
Webマーケティングを含む |
デジタルマーケティングの一部 |
主な目的 |
集客・認知~リピーターの獲得まで |
集客・認知~新規顧客の獲得まで |
ターゲット |
新規顧客+既存顧客 |
新規顧客 |
対策内容 |
集客・認知度アップ・購買への誘導・リピーター作り |
集客・認知度アップ・購買への誘導 |
活用するツール |
CMS・MA・SFA・CRMなど |
CMSがメイン |
営業手法 |
「プル型」または「プッシュ型」 |
「プル型」のみ |
リサーチの範囲 |
新規顧客の検索ニーズ・顧客の課題や悩みの洗い出しなど |
新規顧客の検索ニーズがメイン |
範囲・領域の違い
最も簡単な見分け方は、ユーザーとのタッチポイントの範囲を比較する方法です。
上記の図で示している通り、Webマーケティングはより広範なデジタルマーケティングに内包されています。
範囲・領域の違い
- Webマーケティング:Webに限定したマーケティング手法
- デジタルマーケティング:Web限定ではなく、オンライン全体のマーケティング手法
目的の違い
どちらも集客を増やして認知度アップを図るという点は共通していますが、目的の終着点が異なります。
目的の違いを比較
- デジタルマーケティング:集客・認知~リピーターの獲得まで
- Webマーケティング:集客・認知~新規顧客の獲得まで
Webマーケティングの最終目的が新規顧客の獲得(商品の購買やサービスの利用)なのに対し、デジタルマーケティングはもう一段階進んだリピーターの獲得が最終目的です。
したがって、デジタルマーケティングではカスタマージャーニーにおける全ステージに対してデータ分析を行う必要があります。
カスタマージャーニーのステージ(ファネル)
関連記事
ターゲットの違い
なぜターゲットの違いが重要なのか、その理由は講じるべき対策が異なるからです。
ターゲットの違いを比較
- デジタルマーケティング:新規顧客+既存顧客
- Webマーケティング:新規顧客のみ
Webマーケティングでは顧客情報が判明していないリードに対し、集客や購買誘導に特化したアプローチを行います。
これに対し、デジタルマーケティングでは既存顧客をリピーターへと育成するための対策を加える必要があるのです。
対策内容の違い
上記の画像は、主な施策の種類を分かりやすく視覚化したモノです。
これを踏まえたうえで、Webマーケティングとデジタルマーケティングそれぞれに対し、前述した目的・ターゲットに当てはめてみましょう。
Webマーケティングのターゲットは新規顧客に限定されていますので、力を入れるべきは集客・認知度アップ・購買への誘導の3点が中心になります。
新規顧客を獲得するために力を入れるべきポイントと対策の一例
- 集客:ネット広告
- 認知度アップ:SEO対策によってWebサイトの検索順位を上げる
- 購買への誘導:競合商品との比較をテーマにしたコンテンツ作り
一方、デジタルマーケティングの最終目的はリピーターの獲得ですから、新規顧客だけでなく既存顧客もターゲットとなります。
したがって、上記でご紹介した新規顧客を獲得するための対策に加え、リピーターを獲得するために既存顧客に対して下記のような対策が必要となるのです。
リピーターを獲得するために既存顧客に対して行うべき対策
- メルマガの発信
- SNSを使ったキャンペーンの告知
- SNS上でお友達登録をした人に、ポイント付与などのアドバンテージを与える
関連記事
活用するツールの違い
前述した通り、デジタルマーケティングとWebマーケティングとでは対策方法が異なります。
そのため、対策に合わせて適切なツールを使い分ける必要があるのです。
活用するツールの違いの違いを比較
- デジタルマーケティング:CMS/MA(メール配信ツール)/SFA(商談管理ツール/CRM(顧客関係管理ツール)など
- Webマーケティング:Wordpress などのCMSがメイン
営業方法の違い
そもそも、営業方法(アプローチの手段)は大きく分けて下記の2種類があります。
営業方法の種類
|
概要 |
具体策 |
プル型(PULL:引く) |
役立つ情報を提供し、ユーザー自らが見つけるよう促す |
Webサイト・ブログ・SNSなど |
プッシュ型(push:押す) |
企業側が消費者を追いかけて、成果に繋げる |
訪問販売・テレアポなど |
上記を踏まえたうえで、デジタルマーケティングとWebマーケティングに当てはめてみましょう。
営業方法の違いを比較
- デジタルマーケティング:「プル型」または「プッシュ型」
- Webマーケティング:「プル型」のみ
Webマーケティングが「プル型」に限定されている理由は、ブログやWebサイトの運用がメイン手法だからです。
もちろん、デジタルマーケティングでもWebサイトを活用した「プル型」が多用されていますが、リピーターを獲得するためには既存顧客に対するSNSを使ったキャンペーンの告知やメール配信といった「プッシュ型」の営業も欠かせません。
リサーチ範囲の違い
リサーチの範囲を比較してみると、Webマーケティングよりもデジタルマーケティングの方が格段に広いと分かります。
リサーチ範囲の違いを比較
- デジタルマーケティング:新規顧客の検索ニーズ/顧客の課題や悩みの洗い出しなど
- Webマーケティング:新規顧客の検索ニーズがメイン
デジタルマーケティングでは、顧客が商品やサービスに接するタッチポイントごとにデータ解析が必要になる分、リサーチ範囲も広範にわたるのです。
使い分けるコツは?
結論から言うと、デジタルマーケティングとWebマーケティングのどちらを活用すべきか悩んでいるなら、「目的」で判断するのが最も簡単な方法です。
目的で選ぶ方法
- 新規顧客とリピーターの両方を増やしたい人:デジタルマーケティング
- 新規顧客を増やしたい人:Webマーケティング
もしくは、コストの比重で選ぶのも良いでしょう。
費用で選ぶ方法
- デジタルマーケィング:ネットの全機能が対象なので、手法によって費用が大きく異なる
- Webマーケティング:外注しなければ安価で済むうえ、広告料も上限が設定できるので安心
長年Web製作に携わってきた経験から言うと、第1目標とすべきはWebマーケティングを充実させること。
その後「さらに新規顧客を増やしたい!」「既存顧客をリピーターに育てたい!」など、目標が1段階あがったタイミングでデジタルマーケティングへ切り替える方が効率的です。
デジタルマーケティングに挑戦するのは、Webマーケティングで基礎知識を身に付けてからでも遅くはありません。
関連記事
まとめ
デジタルマーケティングとWebマーケティングは何かと混同されがちですが、比較してみると明確な相違点が見えてきます。
「どちらを選んだら良いのか分からない…」という方は、目的または費用で判断してみてはいかがでしょうか。
関連