SEOに効果的な記事タイトルの書き方5選。

WEBの記事を書くときに、意外に悩むのがタイトルではないでしょうか?タイトルによって、ユーザが記事を見たいか判断しています。今回は、Webにおける記事タイトルの書き方をご紹介します。
目次
タイトルタグとは何か?
タイトル(title)タグとは、HTMLのヘッダー部分にある以下のタグで記載されています。
<title>タイトルタグ</title>
検索エンジンの検索結果画面でもタイトルタグに囲まれたテキストが表示されます。 なお、Googleの検索結果上では、以下の赤枠のように表示されます。

なお赤枠の下にある説明文は、スニペットと呼ばれ、記事の概要文・説明文として使われます。説明文の中にある文章に、検索したキーワードがあった場合、該当部分が太く表示されます。このスニペットは、HTMLのヘッダー部分にある以下のcontentで囲まれた部分の中に記述します。なお以下の場合は、Googleの検索結果画面にサンプルと表示されます。
<meta name="description" content="サンプル">
SEOに限らずタイトルは重要
SEOに限らずタイトルは検索してきたユーザが最初に目にするところでもあります。 ユーザは、まずタイトルをみて自分が欲しい情報であるかどうかを判断します。 Googleの検索エンジンは、クリック率も評価の対象としているため、タイトルは重要となっています。 では、SEOに効果的なタイトルの書き方を見ていきましょう。
SEOに効果的なタイトルの書き方【5選】
SEOに効果的なタイトルの書き方を5つご紹介いたします。 では、効果的なタイトルの書き方を見ていきましょう。
文字数は全角30文字以内かつ適度な長さにする
実際のタイトルタグに文字数制限はありませんし、タイトルが全角30文字以上でも検索エンジンに評価され
1ページ目に表示されているサイトも数多くあります。
なお、Googleの検索エンジンでは、文字数制限を越えた部分のtitleタグの残りは、「…」で省略されますが、
実際には長いtitleタグをすべて見ているようです。
しかし、「…」で省略されたことにより、ユーザが欲しい情報であるか判断できない可能性もありますので、可能な限り文字数は全角30文字以内にしたほうが良いです。逆にあまりに短くても、意味が曖昧になりすぎるため、適切な長さにしましょう。
キーワードを含んだタイトルタグの先頭付近に入れる
Googleの検索エンジンは、タイトルタグの先頭付近にあるキーワードを重要と見なします。 必ずしも全てのコンテンツをタイトルタグの先頭付近にキーワードを持ってくる必要はありませんが、 上位化を狙っている記事やお問い合わせなどのランディングページは可能な限りタイトルタグの 先頭付近に入れましょう。
最新とわかるように日付などを挿入
例えば、ユーザが、2017年に受験を控え、大学の動向を調べていた場合、 タイトルが「今年の受験動向を徹底分析」では、2017年のことなのかタイトルでは判断つかない。 そこで、タイトルを「2017年の受験動向を徹底分析」とすることで、ターゲットユーザに 明確に最新であることが伝わります。
数字を入れて具体性を持たせる
例えばベストセラーにもなった「伝え方が9割」や3ヶ月で15キロ痩せるダイエット方法など 数字は、具体性があり強い印象を与えます。また、前述した日付も数字が入っていますから、すぐに最新か判断できますね。このように数字はすぐに理解できる情報にもなりますので、タイトルに悩んだ場合 数値を入れてみてもよいでしょう。
ユーザの解決になるようなタイトルにする
検索するということは、何か悩んだり欲しい情報を得たりしている場合が多いです。例えば、ダイエットに 悩んでいるユーザには、「3ヶ月で15キロ痩せるダイエット方法」や「○○をしたら1ヶ月で15キロ痩せた」といったタイトルが有効になるでしょう。
タイトルの書き方で悩んだら
最後にタイトルの書き方に悩んだらどうすればよいかご紹介します。 それは、上位化を狙っているキーワードの1位~10位のタイトルを参考にしてみることです。 具体的に「タイトルの書き方」の上位化サイトを見てみましょう(2017/8/24現在)。

No | 修正項目 | 文字数 |
1 | 小説の書き方について質問です。 – よく、小説の書き方などの… – Yahoo!知恵袋 |
45 |
2 | タイトルタグのSEO効果と読まれるタイトルの書き方 | 25 |
3 | タイトルは「小説の書き方」 | 13 |
4 | 図・表の書き方 | 7 |
5 | タイトルの書き方 – 伝わる文章書くよ。 | 20 |
6 | 英語論文のタイトルの書き方『短く,そして具体的に!』 – 英語論文・レポート・メールの書き方 – 使える英語表現・フレーズ集 – |
64 |
7 | 原稿用紙の使い方|ゼロから学ぶ 作文の書き方|Z会作文クラブ | 30 |
8 | 本当は教えたくない…人を惹きつける「まとめタイトル」の付け方 – NAVER まとめ | 42 |
9 | 読書感想文 題名の書き方・タイトルの付け方例!長い時や書く場所は? | 33 |
10 | 見出しタイトルの書き方をマスターして初心者ライターと差をつけよう!: 1からわかる!初心者ライター向け記事の書き方講座! |
60 |
まとめ
いかがでしたか? また、タイトルは一度つけたら終わりではありません。そこで狙った キーワードでアクセス数などの結果が出ない場合は、タイトルを修正してみましょう。 もちろんタイトルに併せた本文の修正も必要となります。
コラム
人気コラム
-
WEB制作・開発実例・コラム
【レスポンシブ対応】スマホ用メニューを実装できるjQueryプラグインSlickNavの使い方
-
WEB制作・開発実例・コラム
CSSだけ!レスポンシブなサイトの作り方と鬼ほど使うプロパティ
-
SEO対策実例・コラムコンテンツSEO・コンテンツマーケティング
SEO対策で覚えておくべき用語「YMYL」について解説!
-
WEB制作・開発実例・コラム
handsontableを使ってブラウザでExcel風の動きを再現する
-
WEB制作・開発実例・コラム
cakephp3とMySQLデータベースを使って1画面作ってみました!
-
WEB制作・開発実例・コラム
【jQuery】jQueryでajax処理を実装してみる!
ご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせはこちら
03-5829-9912受付時間:平日10:00~19:00(土・日・祝日を除く)