ピンタレスト(Pinterest)の始め方!基本用語・アカウント登録・使い方
2020.12.25
画像や動画のストック型プラットフォームとして世界中で驚異的なユーザー数を誇るピンタレスト。趣味の域を超え、副業や在宅ワークとしても注目されています。そこで今回は、基本的な用語解説から具体的な使い方まで、ピンタレストの始め方について取り上げてみました。
ピンタレストとは?インスタとの違いは?
ピンタレストとは、画像や動画を自分専用のボードに収集し、第三者と共有する探索ツールです。
画像の共有サービスという共通点からInstagramと混同されがちですが、両者には決定的な違いがあります。
▼ピンタレストとインスタグラムの違い
- Pinterest:「ネット上または自作の画像」をピンし、「未来の行動」につなげる
- Instagram:「過去の行動」を「自分で撮影」して投稿する
Instagramとは違い、画像に外部リンクを設定できるのもピンタレストの大きな強み。
従来のSNSよりも外部サイトへの誘導率が高く、そのうえ約93%が買い物の調査や購買目的で利用しているため、コンテンツマーケティングよりも短期間でCV率アップが見込めます。
ピンタレストに「適したビジネス」と「適さないビジネス」
ピンタレストはファッションブランドからUNICEF(ユニセフ)にいたるまで、さまざまな業種で導入されています。
特筆すべきは、画像や動画として「視覚的にアピールできる」商品・サービスであるほど成功しているという点でしょう。
▼ピンタレストに適したビジネス
- アパレル:ファッションブランドなど、性別や年代を問わず全般
- 子供用品:おもちゃ/ベビーカーなど
- 食品:レシピ関係
- 建築:インテリアデザイン/DIY(日曜大工)
- 健康:スポーツ/ヘルスケア/パーソナルケア
- その他:ウェディング関係/テクノロジー/ペット/旅行/防災グッズ
一方、ビジュアル製品を持たないビジネスや、動作・行動を伴わないビジネスは苦戦しているのが実情です。
副業や在宅ワークとしてピンタレストを始めてみようかな…と思われているなら、まずは取り扱うアイテム・サービスを厳選する必要がありそうです。
ピンタレストの用語解説
ピンタレストの始め方を解説する前に、まずは基本用語についてご紹介します。
ピンタレスト内では通常のコンテンツマーケティングとは微妙に異なる用語が使われていますので、少なくとも下記の6点について理解しておきましょう。
▼ピンタレストの基本用語
- ピン:ネット上で発見または自作した画像・動画をブックマーク(保存)すること
- リピン:ピンタレスト内で誰かがピンした画像・動画をブックマークして共有すること
- ボード:ピン・リピンした画像・動画をまとめるファルダーで、公開・非公開が選べる
- ピナー:Pinterest内のユーザー
- フォロー:特定のユーザーのピンを一覧で見たい時に便利
- リッチピン:情報量の多い「プロダクトピン」・「レシピピン」・「リーディングピン」・「アプリピン」の4種があり、利用できるのはビジネスアカウントのみ
ピンタレストSEOの基本!最適なピンサイズは?
効率的にPV・CV数が増やせるピンタレストですが、Google検索と同様にSEOの基本はおさえておく必要があります。
ここでは、ピンタレストのヘルプセンターにて公開されている情報を中心に、「画像」と「テキスト」に分けてピンのパフォーマンスを上げるSEO施策をご紹介します。
▼ピンタレストの画像SEO
- 最適なピンサイズ:1,000px ×1,500pxなど、2:3の比率
- 画像のファイルタイプ:PNG または JPEG
- 画像のファイルサイズ:最大20MB
- カラー:ブルートーンよりレッドトーンがピンのパフォーマンスが高い
- ベースカラー:単色よりも複数の方が有利
▼ピンタレストのテキストSEO
- タイトル:最大100文字、但し、フィード表示は前半40文字まで
- スニペット(説明文):最大500文字、但し、クリック前は75~100文字表示
なお、より実践的なピンタレストのSEO対策については下記の記事にて詳しく解説しております。
ピンタレストの始め方!導入編5ステップ
ピンタレストの始め方は、スマホまたはタブレット用のアプリから、もしくはブラウザーからの3種類があります。
▼ピンタレストの始め方
いずれも基本的な手順は同じになっていますので、例題としてAndroidのアプリを使った始め方について解説していきます。
アカウントの取得・登録方法
アプリを起動すると、下記の画面が表示されます。
下記の3種類からお好みの登録方法を選び、「性別」→「国」を選択して下さい。
▼登録方法3つ
- メールアドレス
- Facebookアカウント
- Googleアカウント
続いて下記の画面が表示されるので、興味のあるトピックを5個以上タップし、右上の「次へ」をタップして完了です。
プロフィールの設定方法
アカウント登録後、お好みで選んだトピックのピンが表示されます。
右下にある「保存済み」をタップし、下記の項目を入力しましょう。
▼プロフィールの項目
- アイコン画像
- 名前
- ユーザー名(他ユーザーと同一不可)
- 自己紹介
- 住居都市
- ウェブサイト
ここで、ウェブサイトを登録しておくと自動的にリンクが追加されます。
画像をリピン(保存)する方法と新規ボードの作り方
ホーム画面には、最初に選択したトピックに関連する画像が無作為に表示されています。
気になる画像をタップして、拡大表示させましょう。
右下の「保存」をタップすると下記の画面が表示されます。
画面下部の「新規ボードを作成」をタップすると、下記の画面に切り替わります。
あとは、任意のボード名を入力して右上の「作成」をタップして完成です。
スマホに保存した画像をピンタレストにアップする方法
ピンタレストにログインしたら、下記画面の右下にある「自身のアイコンマーク」をタップします。
すると、自身のページへ切り替わるので、右上の「+」→「ピン」をタップします。
上部の「すべての写真」をタップすると、スマホに保存してある画像が一覧で表示されます。
1つを選び、「次へ」をタップしましょう。
下記の画面でタイトルと説明文を入力し、「次へ」をタップしたら完成です。
ピンタレストのハッシュタグは2カ所に設置
ハッシュタグは、Twitterと同じくピンタレストでも有効な集客ツールとして機能します。
ただし、ピンタレストでは「ピン」と「ボード」の2カ所に設置するのがコツです。
ピナー(ユ―ザー)が検索しやすいよう、ピンとボードそれぞれの「説明文」にキーワードとなるハッシュタグを追加しておきましょう。
フォローする方法2つ
フォローの仕方が2種類から選べるのも、ピンタレストならではの特徴です。
ピンタレストの中には、旅行とDIYなど関連性のない複数のジャンルを扱っているユーザーも少なくありません。
投稿元であるユーザーが複数のジャンルを扱っている場合、全く興味のない情報をフォローすると時間と手間だけがムダになってしまいます。
そこで、特定のボードだけをピンポイントでフォローできる仕組みになっているのです。
▼フォローの手順
- ピンを投稿したユーザー自身:画像を拡大表示→ユーザー名横の「フォロー」をタップ
- 特定のボードのみ:画像を拡大表示→ユーザー名をタップ→ボードを選択→ボードページ内の「フォロー」をタップ
まとめ
コンテンツSEOや従来のSNSは、すでに利用者が多く飽和状態とも言われています。
その点、高いCV率が見込める反面、まだまだ新しくライバルが少ないのがピンタレストの強み。
今からでも十分、参入してみる価値はありそうです。
本記事でご紹介した基本的な始め方を参考に、ぜひピンタレストに挑戦してみてはいかがでしょうか。
関連