最新コラム
-
-
-
Webサイト制作
【2023年版】国内・海外のおすすめVPS10選
-
Webサイト制作
初心者でも5分で分かる!SSL/TLSとは何か?
-
SEO外部対策SEO対策
Googleが推奨するnofollowの正しい使い方とは?
SEO対策をする際にかかせないのが、サイトの検索順位を把握することです。
いつ順位が変わったのか、なぜ順位が変わったのかを知ることで、対策が取りやすくなります。
ですが、実際に検索して順位を調べると手間がかかってしまうので、検索順位チェックツールを使うのがおすすめです。
当記事では、おすすめの検索順位チェックツールを紹介していきます。
ぜひ、参考にしてください。
目次
検索順位チェックツールといっても、下記のようにいくつかの種類があります。
これらの違いを見ていきましょう。
簡易型の検索順位チェックツールは、気軽に利用できるのが魅力です。
基本的には無料となっており、ブラウザ上で使えます。
ただし、詳細なデータをとれないことがあるので、本格的な調査には向いていません。
クラウド型も簡易型と同様に、ブラウザ上で使用できます。
簡易型と異なるのは、会員登録が必要なことです。
基本的には有料ですが、無料体験版が用意されていることもあります。
また、競合調査やグラフ・チャートを使った表示など、便利な機能が付いているのが特徴です。
データはクラウド上に保存されるので、パソコンの容量を気にする必要もありません。
デバイスに関係なく、複数人で共有することもできます。
インストール型は、パソコンにソフトをインストールして使う検索順位チェックツールです。
多くのインストール型は買い切りタイプなので、長期的に使うのであればクラウド型よりもコストを抑えられるでしょう。
ただし、ソフトによって共有できるかできないかが異なります。
検索順位チェックツールの活用法として、以下の2つがあげられます。
ツールによっては、競合サイトの検索順位を調べられるものがあります。
サイトの順位を上げるには、競合サイトの分析が必要不可欠です。
競合サイトを徹底的に分析し、自分のサイトに足りない部分を探しましょう。
そして、競合サイトにないものを加えて差別化することで、自分のサイトの順位向上に繋がります。
また、自分のサイトの順位を分析していると、順位が下がり始めることがあります。
順位が下がる理由はさまざまあり、
などが考えられます。
下がったタイミングや下がり方を見て、なぜ順位が下がったのかを考察してみてください。
考察をもとに対策をとることで、順位を上げられる可能性があります。
検索順位チェックツールを選ぶときには、以下の点をチェックして比較するといいです。
なぜ検索順位チェックツールを使うのか、どのように使って行きたいのかを考えながら、必要な機能を確認していきましょう。
ここからは、おすすめの検索順位チェックツールを紹介していきます。
それぞれのツールの特徴を解説するので、気になるツールをチェックしてみてください。
PSSSは、弊社が無料で提供しているSEO診断ツールです。
もともとは社内のみで使用していたツールを、一般向けに提供を始めました。
現在は、
の3つのツ機能が使えます。
機能は徐々に追加していく予定です。
PSSSの順位チェックツールの特徴として、
といったものがあります。
タイプ | 簡易型 |
---|---|
調査する順位 | 100 |
対応の検索エンジン | |
価格 | 無料 |
エクスポート可否 | ×(エクセルにそのままコピペ可能) |
無料版の有無 | – |
ツールURL | https://pecopla.net/psss |
検索順位チェッカーは、1つのURLに対してキーワードが5つセットできるのが特徴です。
Google・Yahoo!・Bing、そしてそれぞれのスマホ順位を調べられます。
また、保存機能が付いているのが特徴。「この条件を保存」をクリックすれば、次回からも保存した条件がすぐに反映されます。
CSVのダウンロードができるのも魅力です。
タイプ | 簡易型 |
---|---|
調査する順位 | 100 |
対応の検索エンジン | Google・Yahoo!・Bing |
価格 | 無料 |
エクスポート可否 | 〇 |
無料版の有無 | – |
ツールURL | http://checker.search-rank-check.com/ |
SEOTOOLSは、
を使えるツールです。
1つのURLに対して3つのキーワードを指定できます。
Bingの順位もチェック可能です。
タイプ | 簡易型 |
---|---|
調査する順位 | 100位 |
対応の検索エンジン | Google・Bing |
価格 | 無料 |
エクスポート可否 | × |
無料版の有無 | – |
ツールURL | http://www.seotools.jp/002_rankcheck/ |
タダレポは無料で始められる検索順位チェックツールです。
作成したダッシュボードをブックマークしておくことで、次回以降もデータを引き継いで使用できます。
過去3ヶ月のデータを閲覧できるのが魅力。
パソコンからでもスマートフォンからでも閲覧できる上に、複数人で共有できます。
タイプ | 簡易型 |
---|---|
調査する順位 | 100 |
対応の検索エンジン | |
価格 | 無料 |
エクスポート可否 | × |
無料版の有無 | – |
ツールURL | https://www.tadarepo.com/ |
BULLはクラウド型の順位チェックツール。
自動で順位チェックしてくれるので、毎日アクセスする必要がありません。
パソコンからはもちろん、スマートフォンからも共有・閲覧できるので、いつでもどこでも使えます。
地域を指定し、地域固有の順位をチェックすることも可能。
たとえば、「北海道札幌市」と指定すれば、北海道札幌市から検索した際の順位を確認できます。
ほかにも、サイト順位とGoogleの変動グラフを同時に確認することが可能。
そのため、順位変動の原因を探りやすいツールです。
タイプ | クラウド型 |
---|---|
調査する順位 | 100位 |
対応の検索エンジン | Google・Yahoo!・Bing |
価格 | 月額1,150~15,400円 |
エクスポート可否 | 〇 |
無料版の有無 | 〇 |
ツールURL | https://bullseo.jp/ |
キーワードファインダーは、
といった機能が使えるクラウド型のツールです。
順位はGoogleとYahoo!の順位を取得できます。
競合サイトを最大7社まで登録でき、順位推移の比較が可能です。
ページごとに上位にランクインしているキーワードを調べる機能もついています。
タイプ | クラウド型 |
---|---|
調査する順位 | 100位 |
対応の検索エンジン | Google・Yahoo! |
価格 | 月額50,000~200,000円 |
エクスポート可否 | 〇 |
無料版の有無 | 〇 |
ツールURL | https://keywordfinder.jp/ |
Gyro-n SEOはクラウド型の検索順位チェックツールです。
登録から3ヶ月は無料で利用でき、4ヶ月目からはプランに応じて月額500~16,800円かかります。
主な機能として、
などがあります。
タイプ | クラウド型 |
---|---|
調査する順位 | 100位 |
対応の検索エンジン | Google・Yahoo! |
価格 | 月額500~16,800円 |
エクスポート可否 | 〇 |
無料版の有無 | 〇 |
ツールURL | https://www.gyro-n.com/seo/seo-check/ |
GRCは無料でも使えるインストール型の順位チェックツール。
無料版には項目数に制限がありますが、有料のライセンスを購入することで制限が緩和・解除されます。
検索順位をグラフ表示で視覚的に確認できるのがポイント。
高速で快適な動作が魅力で、検索順位アラートやレポート出力など多彩な機能を備えています。
タイプ | インストール型 |
---|---|
調査する順位 | 100位 |
対応の検索エンジン | Google・Yahoo!・Bing |
価格 | 月額0~2,475円 |
エクスポート可否 | 〇 |
無料版の有無 | 〇 |
ツールURL | https://seopro.jp/grc/ |
Rank Trackerはインストール型の順位チェックツール。
20のキーワードツールが搭載されているのが特徴です。
無料版と有料版があり、無料版は機能にいくつかの制限がかかっています。
個人で使用するなら無料版やプロフェッショナル版(年額149ドル)、企業で使うならエンタープライズ版(年額349ドル)がおすすめです。
競合のランキング調査や地域別ランキング調査も可能。
レポート作成機能もあるため、クライアントとのやりとりにも使いやすいでしょう。
タイプ | インストール型 |
---|---|
調査する順位 | 1000位 |
対応の検索エンジン | Google・Yahoo!など全400以上 |
価格 | 年額0~349ドル |
エクスポート可否 | 〇 |
無料版の有無 | 〇 |
ツールURL | https://www.seopowersuite.jp/rank-tracker/ |
https://serposcope.serphacker.com/en/
Serposcopeは完全無料のインストール型の順位チェックツール。
日本語に対応していないため導入しにくいのが難点ですが、無料でありながら機能が無制限で使えるのが魅力です。
搭載されている機能は、
などです。
サイトの順位や評価をグラフで視覚的に把握できるので、英語が読めなくてもある程度使うことはできるでしょう。
タイプ | インストール型 |
---|---|
調査する順位 | 100位 |
対応の検索エンジン | |
価格 | 無料 |
エクスポート可否 | 〇 |
無料版の有無 | – |
ツールURL | https://serposcope.serphacker.com/en/ |
ここまで紹介した検索順位チェックツールの特徴を、表でまとめてみました。
ツール名 | 種類 | 調査する順位 | 対応検索エンジン | 価格 | エクスポート可否 | 無料版の有無(※) |
---|---|---|---|---|---|---|
PSSS | 簡易型 | ~100 | 無料 | × | – | |
検索順位チェッカー | 簡易型 | ~100 | Google・Yahoo!・Bing | 無料 | 〇 | – |
SEOTOOLS | 簡易型 | ~100 | Google・Bing | 無料 | × | – |
タダレポ | 簡易型 | ~100 | 無料 | × | – | |
BULL | クラウド型 | ~100 | Google・Yahoo!・Bing | 月額1,150~15,400円 | 〇 | 〇 |
キーワードファインダー | クラウド型 | ~100 | Google・Yahoo! | 月額50,000~200,000円 | 〇 | 〇 |
Gyro-n SEO | クラウド型 | ~100 | Google・Yahoo! | 月額500~16,800円 | 〇 | 〇 |
GRC | インストール型 | ~100 | Google・Yahoo!・Bing | 月額0~2,475円 | 〇 | 〇 |
Rank Tracker | インストール型 | 1000 | Googleなど400以上 | 年額0~349ドル | 〇 | 〇 |
Serposcope | インストール型 | ~100 | 無料 | 〇 | – |
※無料ツールは「-」で表示
それぞれ、対応している検索エンジンや料金など、異なる点があります。
使い勝手は実際に使ってみないとわからないこともあるので、まずは無料のツールから使ってみてもいいかもしれません。
無料ツールで足りない場合は、有料ツールの導入も検討してみてください。
有料ツールの多くは無料体験版があるので、まずは無料体験版を使ってみて、使用感を確かめてみましょう。
検索順位チェックツールはさまざまあります。
サイトの規模や予算、用途に合わせて適切なツールを選択しましょう。
有料ツールを使う場合は無料体験版を使ってみて、比較するのもおすすめです。