Googleがタイトルタグを書き換えられる理由と防ぐ方法
2020.09.16
検索結果を見てみたら、設定したタイトルではないタイトルが表示されていたということはありませんか?
これはGoogleのアルゴリズムによって起こる現象です。Googleが最適に書き換えを行っているのですが、意図しないタイトルにされたことによって思うような成果を得られないこともあるかもしれません。
当記事では、Googleによるタイトルの書き換えを防止する方法を紹介していきます。タイトルの書き換えに困っている人は参考にしてみてください。
なぜタイトルが書き換えられるのか
タイトルの書き換えはGoogleのアルゴリズムによるものです。ユーザーの利便性をあげ、サイトへ効果をもたらすために、Google自動的に新たなタイトルを生成することがあります。
とはいえ、タイトルの書き換えはサイト運営者の意図しないものなので、結果的に迷惑に感じてしまうこともあるでしょう。タイトルを書き換えられないためには、事前に対策をとっておく必要があります。
タイトルが書き換えられた原因を調べる方法
タイトルが書き換えられる原因はさまざまありますが、HTMLが原因だった場合はウェブマスターツールで確認できます。ウェブマスターツールの「検索のデザイン」から「HTMLの改善」をクリックし、チェックしてみましょう。HTMLに問題があった場合はここでその問題点がわかります。
タイトルが書き換えられる原因
HTMLに問題がなかった場合、タイトルに何かの問題があったと考えられます。タイトルが書き換えられる理由として主に挙げられるものを紹介していきましょう。ここで紹介する内容が設定したタイトルに当てはまっていないかチェックしてみてください。
タイトルが長すぎる
タイトルが長すぎると、短いタイトルに書き換えられることがあります。あまりにも長いタイトルはそのページのポイントがぼやけてしまうので、端的なタイトルに書き換えられることがあるようです。
そもそも、長すぎるタイトルはSEOに弱くなるとされています。長すぎるタイトルは検索結果に表示されたときに後半が見切れてしまうので、ユーザーにタイトルの意図がきちんと伝わりません。
タイトルは32文字以内が良いとされています。タイトルが長くなりすぎないように工夫しましょう。
タイトルが短すぎる
あまりにも短いタイトルは書き換えられてしまうことがあります。
タイトルはわかりやすくすっきりとしたものが望ましいですが、短すぎると伝えたいことも伝わりません。キーワードを羅列しただけのタイトルや曖昧なタイトルは、どんなページなのかわかりにくいです。
たとえば、ある人物Aのプロフィールページに「プロフィール」というタイトルだけをつけても、検索結果に表示されたときにユーザーに意図が伝わりません。「Aのプロフィール」と具体的なタイトルをつけるとよいでしょう。
ページ内容と関係ないタイトルである
タイトルがページ内容と関係のないタイトルの場合、書き換えられてしまうことがあります。
たとえば「お問い合わせ」というタイトルなのに関連リンクを紹介している内容になっていると、タイトルとページ内容が相違しています。この場合はGoogleの判断によりタイトルが書き換えられる可能性があります。
タイトルはページ内容に則したものにしましょう。
他のページと同じタイトルを使っている
他のページと同じようなタイトルの場合、書き換えされることがあります。
たとえば、次のようなタイトルの場合は書き換えされる可能性があります。
- トップページ|SEO対策なら株式会社ペコプラ
- Google、モバイルファーストインデックス(MFI)の強制移行を2021年3月末に延期すると発表|SEO対策なら株式会社ペコプラ
- Googleがタイトルタグを書き換えられる理由と防ぐ方法|SEO対策なら株式会社ペコプラ
このように、定型文を使用しているなど、他のページと似たようなタイトルにしている場合は気をつけましょう。
キーワードを使いすぎている
タイトルに対策キーワードを使うとSEOに効果的なタイトルになりますが、過剰に使いすぎるのは推奨できません。繰り返しキーワードを使ったり、複数のキーワードを詰め込みすぎたりするとタイトルが書き換えられる可能性があります。キーワードは適切に使用しましょう。
titleタグが記載されていない
タイトルの作成において重要なのがtitleタグの記述です。titleタグが記述されていないと、Googleがタイトルを書き換えて表示することになります。
下層ページも含め、全ページにtitleタグを記述しているか確認しておきましょう。
タイトルを書き換えられないようにするための対策
タイトルの書き換えがGoogleの判断とはいえ、意図していないタイトルにされてしまうとサイト運営者にとっては迷惑に感じてしまうでしょう。
タイトルの書き換えを拒否できない以上、タイトルを書き換えられないようにするには、書き換えられないようなタイトルを付ける必要があります。どのようなタイトルにすればよいのか見ていきましょう。
適切なタイトルにする
タイトルが書き換えられるのは、「タイトルが書き換えられる理由」で紹介した要素が含まれるタイトルだからです。そのため、それらの要素を含まないタイトルを付けるとよいでしょう。
タイトルを付けるときには、次の内容を意識しましょう。
- 長すぎないタイトル
- 短すぎないタイトル
- ページ内容に則したタイトル
- 他のページと異なるタイトル
- 適切にキーワードを使ったタイトル
- 全ページにtitleタグを記述している
このようなタイトルにすることで、タイトルが書き換えられにくくなります。
Googleのガイドラインに従う
タイトルの書き換えをおこなっているのはGoogleなので、書き換えされないようにするにはGoogleのガイドラインに従ったタイトルを付けることが大前提となります。
タイトルについては「検索結果に効果的に表示されるタイトルとスニペットを作成する」にて解説されていますが、そのほかにもGoogleのガイドラインをチェックしておくとよいでしょう。
タイトルの修正は慎重に
タイトルが書き換えられていると、焦ってしまうかもしれません。しかし、気にしすぎなくてもよいということもあります。
Googleによってタイトルが書き換えられた場合も、titleタグの内容まで変更されるわけではありません。タイトルの書き換えが大きく順位の低下を招くという可能性は少ないのです。
また、タイトルの修正も、無闇にやらないほうがよいことがあります。何度もタイトルを書き換えると、Googleに過剰なSEO対策をしていると見なされてしまうことがあります。SEOリスクが上がり、検索順位が低下してしまう可能性があるのです。そのため、タイトルが書き換えられたあとも、しばらく様子を見ていてよいでしょう。
また、タイトルを修正する前に、書き換えられたタイトルを元のタイトルに戻してもらうことを検討してもよいかもしれません。元のタイトルのほうがよいと考える場合、ウェブマスターフォーラムから問い合わせることで戻してもらえる可能性があります。
▼関連記事
まとめ
タイトルはサイトのクリック率などに影響する大切な要素です。意図しないタイトルに書き換えられた場合、困ってしまうこともあるかもしれません。その場合は元のタイトルに問題がないか見直してみましょう。しかし、タイトルの修正は安易におこなわないほうがよいです。タイトルの変更はSEOリスクを高めてしまうからです。もしもタイトルが書き換えられた場合は、一旦様子を見ておいてもよいでしょう。
関連